賀 偉(ガ イ)

中国・北京生まれ。北京中医薬大学卒業。
東京医科歯科大学大学研修。早稲田医療専門学校卒業。鍼灸師資格取得。 2001年、精誠堂鍼灸治療院を開院し、賀氏鍼灸三通法を主とした治療を行う。

日本鍼灸三通法研究会会長
一般社団法人日本中医鍼灸研究会代表理事兼会長

著書「鍼の医学」「鍼灸三通法」その他著書、監修多数の書籍を出版。日中メディアからも多数の取材を受ける。

金子 朝彦(かねこ あさひこ)

 雞林東医学院にて梁哲周先生の薫陶を受ける。30歳でさくら堂治療院を開設 33歳で医道の日本にて連載デビュー 命門会会長を経て三旗塾を興す

現在 三旗塾講師 日本中医鍼灸研究会副会長 日本中医薬学会評議員 東京穴性研究会理事 湘南医療福祉専門学校非常勤講師 東京医療福祉専門学校専攻科非常勤講師

主な著書 「わかる指圧・痩身」「わかる指圧・生理痛、生理不順」(共にユリシステム出版) 「中医鍼灸、そこが知りたい」「問診のすすめ」(共に東洋学術出版社)

足立 繁久(あだち しげひさ) 

1996年 鳥取大学医学部生命科学科卒 
2000年 明治鍼灸大学(現、明治国際医療大学)卒

 現在 足立鍼灸治療院(院長) 鍼道五経会(代表) 大阪大学大学院医学研究科 先進融合医学共同研究講座(特任研究員)

伊藤 和真 (いとう かずま)

明治鍼灸大学研修鍼灸師
北辰会会長藤本蓮風氏内弟子

明治鍼灸大学外科学教室研修を経て2008年名古屋医専鍼灸、あん摩マッサージ教員養成学科専任講師となる。
癌や難病を含む30年間の臨床経験と学術から考案した診察技術、治療技術を伝える。
2015年に鍼灸臨床と鍼灸技術教育内容を含む研究で京都大学博士(人間・環境学)を日本で初めて取得する。

現在、鍼灸治療院 鶴舞社中 院長 鍼灸研修会 知足 代表。

シンポジウム「これからの中医学、日本中医学の注意点・問題点

司会 伊賀 文彦(いが ふみひこ) 

1998年愛媛大学医学部卒 消化器内科、総合内科の研修を経て、2003年より中医学の研修を開始。 2005年神戸中医学研究会入会
2006年より四川四大名医の家系である陸希先生に師事し個人指導を受ける 2015年-2019年神戸中医学研究会会長 

現職 いが漢方内科金のさじ診療所院長 
日本中獣医学研究会会長  日本中医鍼灸研究会副会長

シンポジスト 賀 偉(ガ イ)

中国・北京生まれ。北京中医薬大学卒業。東京医科歯科大学大学研修。早稲田医療専門学校卒業。鍼灸師資格取得。
2001年、精誠堂鍼灸治療院を開院し、賀氏鍼灸三通法を主とした治療を行う。

日本鍼灸三通法研究会会長
一般社団法人日本中医鍼灸研究会代表理事兼会長

シンポジスト 傅 嵩青(フウ ソンチン)

1984年中国南京東南大学医学部卒、南京市立総合病院普通外科、整形外科等の研修を経て、心臟外科に勤務。
1988年より南京中医大学附属病院鍼灸科夜間部に研修。
1990年来日,95年関西鍼灸短期大学卒,日本の鍼灸師と柔道整復師免許を获得し、1995年中和鍼灸院·中和整骨院を開院、大阪で中医脈診鍼灸の診療を始める。
2011年に中国で世界中医联合会脉象(脉診)研究専門委員会を発足し、常任理事を経て、2019年に副会長に就任。
2019年オランダとスイス当地中医学会招待され、中医脈診鍼灸講座を開き、同年オランダ神州中医大学客員教授を就任。

現職 大阪中和鍼灸院·中和整骨院院長、世界中医联合会脉象(脉診)研究専門委員会副会長、オランダ神州中医大学客員教授、日本中医鍼灸研究会副会長

シンポジスト 石塚 僚司(いしづか りょうじ)

2001年湘南医療福祉専門学校卒 
2003年東京医療専門学校 教員養成科卒

 現在 牧田総合病院 東洋医学課 課長、東京衛生学園 非常勤講師、お茶の水はりきゅう専門学校 非常勤講師

シンポジスト 日色 雄一(ひいろ ゆういち)

2000年 明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)卒業、鍼灸学学士取得
2004年甘粛省蘭州市鄭氏鍼灸研究所にて鄭魁山教授と鄭俊江先生に師事
2008年北京中医薬大学基礎医学院修士課程にて修士号取得
2011年北京中医薬大学基礎医学院博士課程にて医学博士取得 、横浜中華街にて傳統醫學研究所日色鍼灸院を開業
2002年より武蔵野美術大学廖赤陽教授に師事。一指禅功を中心に気功、養生学を学ぶ

現職 世界医学気功学会常務理事、東邦大学非常勤講師 無為気功養生会師範、無為気功養生会横浜中華街教室を主宰 
株式会社日色鍼灸院代表取締役、日本中医鍼灸研究会理事、日本伝統鍼灸学会理事・国際部副部長、一般社団法人TRI Approach代表理事